八重山諸島に遊びに行く(1日目)

八重山諸島に遊びに行く(1日目)

早朝4時。
まだ真っ暗なうちに、RX-8で家を出る。
始発の新幹線に乗らなければならないのだ。
空には一面、星がキレイである。
 

 
時間をさかのぼって、前日19時頃、M氏、T氏からメールで連絡がある。
飛行機で沖縄方面に向かわなければ行けないのだが、今週4日前くらいにフィリピンの東沖に発生した台風16号の影響で、15日(土)午後に予約してあった羽田→那覇の便が欠航したのだ。
15日午後の沖縄行きの飛行機はすべて欠航となっているとのこと。
 
午前中の便はまだ欠航になっていないことから、急遽、午前の便に乗り換えて沖縄に飛ぼうということになったのだ。
(旅行を中止するということは基本的には考えていない)
 
台風の進路からして、目的地の石垣島波照間島方面は、あまり影響が無いと判断したので、とにかく飛行機が飛んでくれれば、あとはパラダイスが待っていると考えたのだ。
 
で、午前の羽田発の便に乗るためには、早朝に安曇野を出て長野始発の新幹線で羽田に向かわなければならない。
 
ということで、8時半くらいに羽田空港に到着。
始発の新幹線に乗れば、9時前に羽田に来れることを確認。
 
早速今回のメンバー、T氏、M氏、K氏と合流。
とにかく那覇行きの乗れる便に乗ってしまおうということに。
 

 
↑午後の便はすべて欠航である。
台風16号は沖縄に近づいている。
いつ午前の便も飛ばなくなるか、ヒヤヒヤである。
(内心はワクワクである。)
 
飛行機に搭乗。
乗ってしまえばこっちのもの。
 
さすがに座席はガラガラ。
3連休の初日で、沖縄行きの飛行機がガラガラなんて…、なんてラッキー。
アテンダントさんから、「空いている座席をお使いください」とアナウンスあり。
かなーり贅沢な使い方をしましたよ、我々は。
 

 
無事、那覇空港到着。
飛行機はだいぶ傾きながら着陸体制に入ったので、だいぶ風が強いことがわかる。
しかしキレイに着陸。
やるな、JALの運ちゃん!
 

 
那覇空港もガラガラ。
あたりまえか、午後の本州方面への出発便はみんなキャンセルなんだから。
那覇空港がガラガラだと、寂しい感じがする。
 
空港ロビー内で沖縄そばとオリオン生ビールをいただく。
どんな天気でも、沖縄で食べる沖縄そばは美味いのだ。
 

 
そして我々は石垣空港に向かう。
石垣行きは、ほとんど定刻通りに出発。
着陸より離陸の方が安心感がある。
飛んでしまえば石垣島はきっと晴天だぜ!
 

 
石垣空港到着。
勝った!
晴れている!
 
今朝、自宅を出る前には、いろんな人から「羽田空港で終わり」とか、「石垣島なんて行けるはず無い」と言われてきたのだが、みごとに石垣島到着。
我々は大型台風の前を横切ることに成功したのだ。
 
しかし、思いもよらず早めに石垣島に到着してしまった。
(本来は夕方に到着する予定だった)
 
とりあえずタクシーで石垣港離島ターミナルに向かう。
 

 
せっかく八重山諸島まで来たので、時間は無駄にはできない。
離島ターミナルで時刻表を調べると、「黒島」に行って遊んで帰ってこれることがわかった。
黒島には行ったことがなかったので、全員一致で黒島に向かうことにした。
 
黒島に向かう船も、連休にしては乗客が少ない。
まぁ、飛行機が飛んでいないのだから、観光客も少ないわな。
 

 
黒島到着。
黒島はハート型の島である。
人口は220名ほど。
牛は3000頭くらい飼われているらしい。
 
ほとんど真っ平らな、小さな島なので、自転車を借りて周遊しようということに。
 

 
港の近くで自転車を借りる。
直後から、軽く雨が降ってきた。
 
レインコートも借りる。
傘も持っているが、風が吹いているので、あまり役には立たないだろう。
 
雨が心配ではあるが、果敢に黒島を散策する我々4名。
 

 
↑西の浜。
波照間島の「ニシ浜」に名称は似ているが、こちらは港の西にある砂浜である。
ウミガメが産卵に来るらしい。
 
天気がイマイチなので、海もそれなりである。
でも、八重山に来ていることを感じるには十分な海の色だ。
 

 
ガンガン自転車を漕いで島を巡る。
周りは牧場だらけ、牛だらけである。
 

 
↑いや、牛だけではない。野良クジャクがたくさん居る。
それも1羽2羽ではなく、道端や牧場の中にたくさん群れている。
 
あとで調べたのだが、観賞用に持ち込まれたインドクジャクが異常繁殖したらしい。
500羽くらいいるとか。
 

 
小さな集落を眺めつつ、自転車でウロウロする我々。
雨もパラパラと降ってきたりするが、傘をさすほどではない。
 
まぁ、雨が降っても冷たくないし、寒くないので、電子機器などが濡れないようにしていれば、だいたいOK。
 

 
そんなに大きな島でもないし起伏がないので、ママチャリで数時間あればだいたい散策できてしまう。
それでも道には迷うのだ。
まぁ、迷ってもたいしたことにはならないけど。
方角だけわかっていれば、どっち行ってもだいたい間違いじゃない。
 

 
↑プズマリ(火番盛)。
琉球王国時代に使われた遠見台で、サンゴを積み上げたもの。
どうやら最上部まで登れるらしいのだが、史跡なので遠慮しておく。
 

 
↑黒島展望台。
登ってみると、平らな島の周りまでよく見える。
 

 
黒島展望台からの眺め。
晴れていればなかなかテンションの上がる景色であろう。
暗雲が近づいてきていて、気分的には盛り上がらない。
 
展望台から降りた直後に、土砂降りの雨がついに来た!
さすが大型台風。
沖縄本島方面に向かっている台風16号の影響が、ここにまで来ている。
 
大雨はすぐに上がったが、服はびしょ濡れ。
レインコートも役に立たず。
 
もっといろいろ黒島内を巡りたいが、暗雲が広がりつつあるので、港に戻ることにした。
 

 
黒島から石垣港に向かう船は、だいぶ揺れた。
ヘタなアトラクションよりエキサイティングだ。
まぁ、石垣島までは30分くらいなので、どうってことない。
 
石垣島に着いた我々は、とりあえず今夜の宿にチェックイン。
だいぶ雨風が強くなってきた。
 
今夜の宿は「ヴェッセルホテル石垣島」。
部屋が広くてキレイで嬉しい。
今日は台風で、キャンセル客も多かったのではないか?
 

 
さて、チェックインのあとは、宴会である。
T氏が「まぐろ専門居酒屋 ひとし」を予約しておいてくれた。
 
ここはマグロだけでなく、何を食べても美味しいとのこと。
 

 
まずは無事石垣島まで来れたことにカンパイ!
 

 
続いてお刺身盛り!
生のオサカナが美味しいこと!
あまり南の島って魚が美味しいというイメージは無くて、マグロを食べるなら北国の方がいいだろうと思っていたのだが、どうしてどうして、考え直された。
 

さすがにマグロは美味しい。
しかも安いのだ。
 

 
お刺身だけでなく、お寿司も美味しい。
中トロ握りが1貫180円。
大トロで280円。
石垣島に来て、こんなに美味しいマグロを食べることができるとは。
 

 
石垣牛の握り寿司。
これがまた安くて美味い!
1貫200円なのだ。
 
お腹いっぱい食べて、泡盛も飲んで飲んで、八重山1日目は終了。
 
明日は波照間島に行く予定。
しかし、ここ数日波照間島行きの高速船は欠航続き。
さて、出港できるか?